大正5年創設 都心にある病院 東京医科大学 整形外科ホームページ
  • 創立70年の伝統・・そして未来へ
  • 未来を見据えた計画的な治療
  • 都心で磨き、学ぶ

新着情報

日本肘関節学会 2025 @岡山コンベンションセンター

今回2025年3月14,15日の2日間で開催された第37回 日本肘関節学会へと参加させて頂きましたので、ご報告させて頂きます。 本学会は、平成元年に第1回が行われた。文字通り平成とともに成長してきた学会であります。また、 …

肉腫治療研究会 2025 @札幌 北海道大学 学術交流会館

今回2025年2月21日22日の2日間で開催されたJSTAR(日本サルコーマ治療研究学会学術集会)へと参加させて頂きましたので、ご報告させて頂きます。 本学会は、第8回と比較的歴史浅い学会であり、”肉腫”という”希少がん …

第11回日本舞台医学会学術集会

3月8日に奈良県立医科大学の小川宗宏会長のもと奈良春日野国際フォーラムで開催されました。演者は能楽ホールの舞台上で発表できるという、大変貴重な経験をさせていただきました。舞台芸術に情熱をもち日々活動されている多職種の方々 …

第20回関東股関節鏡研究会&第1回Hip Arthroscopy Cadaver training参加報告

関節グループの関健です。 2025年1月25日に獨協医科大学で行われた関東股関節鏡研究会に参加させて頂きましたので報告をいたします。 これまでの同研究会は講演会の他に症例相談などが行われていましたが、今回は初めてCada …

第51回日本股関節学会&第2回日本膝関節学会参加報告

関節班の関健です。 昨年行われており、時間が経過してしまっていたのですが.誰も報告していなかったので、日本股関節学会と日本膝関節学会の参加報告をさせて頂きます。 大学によりグループ形態は異なりますが、当院では関節グループ …

第2回献体による整形外科手術手技向上のための研究会が開催されました!!

12月11日に東京医科大学 解剖実習室において第2回の当科主催の整形外科Cadaver Surgical Training(CST)が行われました。今回も前回に引き続き若手の医局員を対象に四肢骨折に対するアプローチを中心 …

懐かしの東京医大校舎にて(解剖実習室前の階段)

新入医局員報告

2024年度に当科へ入局いたしました、村田絵充と申します。 出身地は山口県、2022年に山口大学を卒業後、山口県立総合医療センターで2年間初期研修を行いました。 運動器を治療することで患者さんの活動的な生活をサポートでき …

肩関節学会2024 @京都国際会館

今回2024年10月25日から26日にかけて2日間で開催された肩関節学会へと参加させて頂きましたのでご報告させて頂きます。 日本肩関節学会は、肩関節医学の進歩・普及を図るために 最新の知識や治療法、研究成果を報告しあう場 …

メルボルン大学からの交換留学生

9月24日―10月15日間にオーストラリアのメルボルン大学からQi Rui Soh先生が当科へ交換留学生として研修されました。1週間毎に脊椎、関節、外傷・腫瘍グループをラウンドし、多くの整形外科手術を経験することが出来ま …

第3回 首下がり研究会開催のお知らせ(医療者対象)

2024年11月16日(土)午前9時から午後5時まで、ハイアットリージェンシー東京B1「平安」にて、首下がり研究会を主催することになりました。 会場が1つの小さな研究会ですが、「首下がり症」は、近年増加しているまだまだ不 …

PAGETOP
Copyright © 東京医科大学 整形外科 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.