第52回日本脊椎脊髄病学会学術集会
4月になって、脊椎班に上原先生、小林先生が加わりました。新メンバーで元気にスタートです。4月13日から15日まで、札幌で日本脊椎脊髄病学会学術集会(主催:獨協医科大学、種市 洋教授)が開催され、東京医大からは首下がり症を …
令和4年度整形災害外科学研究助成受賞のご報告
この度「PIP関節屈曲拘縮を有する弾発指のCT、解剖学的形態、生体工学的解析による病態解明」というテーマで整形災害外科学研究助成を受賞いたしましたのでご報告致します。 現在手外科疾患において、弾発指(別名:ばね指)は最も …
第9回日本舞台医学研究会報告 2
こんにちは、スポーツ関節鏡グループの関健です。2023年3月4日に第9回日本舞台医学研究会が開催されました。今回は当大学が主幹校となり、東京医大病院の臨床講堂で開催されました。私は昨年に引き続き発表をさせていただき、バ …
第9回日本舞台医学研究会報告 1
令和5年3月4日(土)に山本謙吾会長のもと、第9回日本舞台医学研究会を東京医科大学病院臨床講堂にて開催させていただきました。 今回の一般口演は、奈良県立医科大学、札幌医科大学、東京医科大学よりプロバレエダンサー障害の …
2023年3月4日(土) 15:00〜
第9回日本舞台医学研究会開催のお知らせ
第9回日本舞台医学研究会を下記のとおり主催させていただくこととなりました。 医局員一同、開催に向けて尽力してまいります。 皆様のご参加をお待ちしております。
第156回 東京医科大学病院 市民公開講座
ひざ・股関節の痛み ー人生100年時代をその足で歩むためにーオンライン開催中 当科石田常仁講師によるひざ、股関節の痛みに関する市民公開講座を現在オンライン開催しております。 変形性関節症の疫学、病態、診断、治療法をわかり …
日本股関節研究振興財団 国内研修
1月17日に股関節手術見学のため、大阪医科薬科大学の若間先生と北海道大学の横田先生が来られました。骨切り後高度変形のTHAや、ナビゲーション(AR)を用いたTHAに参加いただき、当院で行っている人工関節マテリアルの研究紹 …
ISS(国際骨格学会)参加報告
2022 49th Annual Meeting:International Skeltal Society Musculoskeletal Diagnostic Meeting@ October 23 – 28, 20 …
第47回日本足の外科学会学術集会
第47回日本足の外科学会学術集会 2022年11月3日〜4日に開催されました第47回日本足の外科学会学術集会 に参加させていただきましたので報告させていただきます。 学会は愛媛県松山市のアイテムえひめで開催されました。 …
第55回骨軟部腫瘍学会 case report award 金賞受賞報告
第55回骨軟部腫瘍学会 case report award 金賞受賞報告 辻 華子(令和2年度入局) 現在上肢・腫瘍班に所属しております、令和2年度入局の辻華子と申します。 2022年7月14日、15日の2日間、船堀にて …
第37 回日本整形外科学会基礎学術集会参加報告
今回2022年10月13日から14日にかけて2日間行われた第37回日本整形外科学会基礎学術集会に参加させていただきましたのでご報告させていただきます。 昨今はコロナ禍にてweb開催が多かった中、ハイブリッド形式にて宮崎県 …
ISOLS2022 学会参加報告
International Society of Limb Salvage 2022@LA- USA 帰朝報告 市川 裕一 今回2022年9月6日から9日にかけて4日間、辻先生とともにアメリカのカリフォルニア州に位置す …
2022年度 第2回 新入医局員説明会開催
2022年度 第2回 新入医局員説明会開催される。 市川 裕一 9月3日(土)に第2回医局説明会を兼ねてハンズオン(腱縫合マスター)が行われました。 今回は初期研修医1,2年目合わせて6名の参加を頂きました。 前回のハン …
サマーセミナー2022
コロナが長引いておりますが、7月30日に新宿京王プラザホテルでwebとのハイブリッド形式にて東京医大整形外科学学分野(山本謙吾主任教授)主催の西新宿整形外科研究会が開かれました。今回は、ウェブでの視聴を中心に、テーマは、 …
学会参加報告 第45回日本骨・関節感染症学会
今回2022年7月8、9日に石川県金沢市で行われた第45回日本骨・関節感染症学会に参加したので報告します。 入局1年目の日整会以来の金沢での学会&久しぶりの現地開催にて初心を思い出す気持ちで学会に臨んだ。まず金沢 …
学会参加報告 第33回日本運動器科学会 2022年
7月9日から2日間、札幌で運動器科学会が開かれました。東京では猛暑が続いていましたが、北海道はさっぱりとした暑さでしのぎやすさを感じました。運動器科学会は東京医大整形外科は過去2度主催したことがあり、現在も山本教授が監事 …
関東整形災害外科学会 月例会 発表報告 第 705 回 整形外科集談会 東京地方演題
今回2022年6月25日にTKP東京駅日本橋カンファレンスセンターにて、入局1年目の後期研修医 “加内 翔介”先生が、「アミロイド沈着により大腿軟部に腫瘤を形成した一例」の演題発表を行いましたので報告させて頂きます。 加 …
日本手外科学会学術集会2022 @小倉
今回2022年4月14日から15日にかけて2日間、福岡県北九州市小倉へ、上肢グループとして西田教授をはじめ、畠中先生、永井先生、とともに福岡県北九州市の小倉で行われた日本手外科学会へと参加させて頂きましたのでご報告させて …
個別医局説明会やっております。
個別 医局説明会 (webでの質問、見学だけでも結構ですので、奮ってご応募してさい。学外で研修を受けている方、女医の方も大歓迎です)を 日程調節して行います。写真は手術手技実技セミナーで、教育は特に力を入れています。 お …